プライベートレッスン'①

今日もよい天気☀1日有効に使うぞー👍

と張り切って
先ずは、公民館の掃除です。
お隣さん達と3人のおばちゃんで
年に1回ぐらい、回ってきます。

⬆のモップいいですよ!使いやすい❗
でも、家にはいらないなー💧

ちょっとかがんだら(゚ロ゚ノ)ノ
ビリビリビリビリッッッ

やってしまった😭ぎっくり腰😭

ヤバイ😱💧痛い😵💥

けど、おばちゃん必死で喋ってくる
「掃除機直して」
「この高いところ拭いて」
「おばちゃん腰と膝が悪いから無理やねん」

あっはい!と何事もないように振る舞う💧

それからも、孫の話、娘さんの話、
自分の話

もう一人のおばちゃんは、さっさと2Fを一人で掃除してくれてた。

なんとか、無事掃除完了◎


次は、ベルのプライベートレッスン🐩

先ずは、お家からスタート
次に、外に出て

そして、まほろば健康パークにいって

分離不安の解消は
少しずつ少しずつ
色んな場所で‼

Tちゃんの指示で、リードを渡したり
Tちゃんにベルを預けて
トイレに行ったり、自動販売機に行ったり

今は、トリーツがなければ
出来ないけど
Tちゃん的には

ベルは飲み込み早いから
頑張ったら行けるよ✨と

回数重ねて、頑張ろう‼
地道な、レッスンになるけど
私の勉強にもなるし!

今回のメモ(分離不安レッスン)
ハンドリングがTちゃん
①トリーツがあれば、5Mぐらいは離れれた。
②トリーツがあれば、トイレに行けた。
③トリーツがあれば、自動販売機を利用できた。
④今回から、トリーツをむね肉の湯がいた物にした。
⑤集中させたいときは、レバー(トリーツ)を使った。


ゆめとLUCA、待っててくれてありがとう🎵


ゆめのストレス発散マウント(^^;

では、湿布張って痛み止めのんで日向ぼっこします😵💦

残念ながら
ぎっくり腰の為
娘と私の衣替えしたかったけど
何も出来ず

有効に使えなかった、月曜日でした。。

犬と楽しく暮らそうよ!ワンコは家族

目標までの個人的な道のり記録記