しつけ教室

6月からお友達のレオン君と一緒に
神戸までしつけ教室に行きだして
早くも9回目が終わり
ベーシックコースは残り1回でおわり。

と言うのに
特に、何も成長してないような
ちょっとはしたようなー?

毎回、往復3時間位掛けて
高速代ガソリン代となりよりも時間
を費やす。

しつけ教室選びは本当に大変だ
私には、目標があり
ある認定を受けているトレーナーの
教室でないとダメだった。
休みの月曜日にしてる教室はなく
仕方なく隔週の日曜日が定休日だったのを
毎週日曜日も定休日にして
やっと行ける所を探した。

正直、毎週日曜日に店を閉めると
来れなくなるお客様もあったり
予約がなかなか取れないと、お客様から
お叱り頂いたり
売り上げの大幅なダウンだったり
マイナスな事も多く
それでも、目標の為にと決死の覚悟で挑んだ。

しかし、始めてのしつけ教室だったのに
基礎的な事がなく
訳の分からない専門用語とか
並べまくられ
私達の、犬にも触れることなく
寄り添うことなく
残念な感じだった

もちろん、得られた物もあるし
遠くから来てる私達の事を気遣っても頂いた。

でも、やはり基礎的な
ステップは踏んでほしかった。

しつけは犬にするものではなく
飼い主の意識レベルが上がらないと出来ないと思っていたので
毎回、真剣に聞いていた
プライドなんて、奈良に置いといて
バカにされてるような…言い方も気にせず
真剣に取り組んでました。

私の、従姉にしつけが出来る『T子』が居るから
時間を見つけて、フォローに来てくれたりもした。
『T子』は、私が目標とする資格を
目指してた事もあり、いつも応援してくれる
しつけ方も上手で
今、ベルが出来てることはT子がすべて教えてくれた。
でも、T子には認定の資格がなく
本当に影の先生なのです。

その、T子も呆れる教え方のしつけ教室
で一途なベルは、必要のない事を刷り込まれて修正が必要になってしまった。
今回のトレーナーは
反面教師として、私は学ばせてもらった。
これもいい勉強になったと思いたい。


私は、目標の資格を諦めたくないので
必死で、認定のトレーナーがいて
月曜日か日曜日で行ける所を
もう一度探した。

すると、一つだけ宝塚に見つけた‼
今度こそ☆
と願ってます。
迷惑を掛けてるお客様の為にも
協力してくれてる家族やT子の為にも…



↓レオン君とママ

↓ベル

↓病院でしてた、1回限りのしつけ教室に参加したベル
この先生はとても良かった🎵
でも、、この先生は私が目指す所とは
違う所の資格者
残念😣💦⤵


次は、少し飛んでの神戸教室
その合間に行く
新しい教室に期待☆

犬と楽しく暮らそうよ!ワンコは家族

目標までの個人的な道のり記録記